🌸京都府立大学 環境科学部 合格🌸
Kさん(加古川東高校)
東進を知ったきっかけは、高瀬塾と提携していたことでした。その塾で東進の授業や模試を体験し、その高い学習環境に惹かれました。特に教材やサービスの質の高さに魅力を感じ、最終的に東進を選びました。
私が特におすすめするのは「東進模試」です。特に「京大模試」は、実際の試験に近い応用問題が豊富であり、普段の学習では経験できないレベルの問題に挑戦できるため、応用力を高めるのに非常に役立ちました。また、2次試験の模試は迅速な結果返却で弱点をすぐに把握し、次の対策に生かすことができる点が効果的でした。
受講した講座の中で特に助かったのは「ハイレベル生物」です。生物だけでなく、数学についてもアドバイスを受けることができ、受験全体のモチベーションが高まりました。苦手だった生物も、わかりやすい解説により自信を持てるようになり、得点アップにつながりました。
担任の先生との面談では、共通テストの解説が非常に有益でした。先生との相談を通じて、受験に対する不安が軽減され、明確な学習方針を立てることができました。また、ホームルームやミーティングを通じて、仲間と共に学ぶことがモチベーション向上に貢献しました。
高校では剣道部に所属し、週6日の活動を通じて自己管理能力やチームワークを学びました。部活動と学習の両立は挑戦でしたが、計画的な時間管理で乗り越えることができました。受験勉強中は自習室を活用し、集中力を保つために睡眠をしっかりとることを意識しました。
志望校を決めたきっかけは、オープンキャンパスで実際の研究室を見学したことです。自分の学びたい分野に触れ、その大学での学びに強い魅力を感じました。
受験勉強は修行のようなものでしたが、諦めずに努力を続けることの大切さを学びました。これから受験に挑む皆さんにも、その精神を持って頑張ってほしいです。