🌸岡山大学 文学部 合格🌸
Tくん(西脇)
友人の紹介をきっかけにして、近くでしっかりとした大学受験対策ができる塾を探していた中で東進を選びました。実際に通ってみて、周りの生徒たちが真剣に勉強している姿に触れることで、自分も頑張ろうという気持ちになりました。
私が特におすすめするのは「共通テスト本番レベル模試」です。この模試を繰り返し受けることで、共通テストの出題傾向や雰囲気を体感し、本番での実力を発揮しやすくなりました。定期的に自分の実力を測ることができ、弱点を見つけやすく次の学習の方針を立てやすかったです。その結果、他の受験生との差を感じることができました。
受講した講座の中で特に役立ったのは「林修の現代文記述論述トレーニング」です。現代文の解答方法をシステマチックに学ぶことで、自信を持って問題に取り組むことができるようになりました。また、担任の先生との面談では、自分の進路や大学選びについて具体的なアドバイスをいただき、モチベーションを保つことができました。ホームルームやミーティングでは、効果的な学習法や共通テスト英単語1800を活用した勉強法を学びました。
高校では男子ソフトテニス部に所属していましたが、高校1年の11月で引退しました。週6日の活動日数の中で、時間管理能力を鍛え、部活と勉強の両立を図りました。部活を通じて得た集中力や粘り強さ、コミュニケーション能力は、受験勉強にも大きな助けになりました。
受験期には辛い時期もありましたが、特に共通テスト直前は精神的にも大変でした。しかし、東進の先生からの励ましと「一問一答」の精神で乗り越え、最後まで集中して対策を進めることができました。志望校を選ぶ際は、文学部に進みたいという自分の思いを大切にし、西洋史を学べる国公立大学を目指しました。受験勉強を通じて成長し、自分の努力が実を結ぶ喜びを感じました。
今後受験を目指す皆さんに対して、途中で諦めずに最後まで努力し続けることの大切さを伝えたいです。模試を積極的に活用し、自分の力を確かめながら着実に成長していってください。頑張ってください!