🌸兵庫県立大学 環境人間学部 合格🌸
Kさん(小野高校)
友人や兄の勧めで東進を知り、その評判を聞いて自分も試してみようと思いました。最終的に東進を選んだのは、質の高い教材と整った学習環境に魅力を感じたからです。
東進の中で特におすすめするのは東進模試です。共通テスト模試は2ヶ月に1回のペースで実施され、成績の推移を把握しやすく、科目や単元ごとに対策を立てることができます。毎回の模試で自分の成長を実感できるため、モチベーションの維持にもつながりました。
受講講座の中では、「現代文」が特に役立ちました。問題解決のアプローチや読解のコツを学ぶことで、自信を持って安定した成績を出せるようになりました。
担任の先生との面談では、模試の結果を基に具体的なアドバイスを受け、次の勉強に即効性のある改善を実践できました。先生からの前向きなフィードバックも励みになりました。
ホームルームやチームミーティングでは、友達と励まし合いながら学ぶことができ、共通の目標に向かって努力する時間が楽しく、やる気につながりました。
高校では週5日、ソフトテニス部に所属し活動していました。部活と勉強の両立は大変でしたが、スキマ時間を活用して計画的に勉強を進めることで自己管理能力が向上しました。
受験勉強の中で辛かった時期もありましたが、休息をしっかりとりながら再チャレンジすることで乗り越えました。友人との励まし合いも、大きなモチベーション源でした。
志望校を決める過程では、共通テストの点数を基に少しずつ進路を決めていきました。受験勉強は長期戦であり、焦らず継続することの大切さを実感しました。
来年以降の受験生には、「休息を忘れずに、無理せず着実に進めることが重要です」というメッセージを送りたいです。頑張ってください!