【2020年2月26日更新】新型コロナウイルスの対応について
【保護者・生徒の皆様へ】
高瀬塾では以下の対応を進めてまいりますので、ご家庭でも季節性インフルエンザと同様に感染症対策に努めていただきますようご理解、ご協力をお願い申し上げます。
また、今後の対応につきましては【当塾ホームページ】及び【LINE】でお知らせ致します。
LINEの登録がまだの方は登録をお願い致します。
以下のIDで友達検索をしてください。
LINE ID:@takasejuku
高瀬塾ホームページ http://www.takasejuku.com
1.消毒用アルコールの設置
校舎にて消毒用アルコールを設置し、対応を進めて参ります。
2.定期的な換気を実施
校舎内にて定期的に換気を行います。
3.一般的な衛生対策の励行
咳エチケット(マスクの着用など)や手洗いの励行をお願いいたします。また、十分な栄養と休養をとり、人混みを避けるなど感染予防に努めてください。
4.感染症の疑いがある場合
高熱や咳等が長く続く場合など、感染症の疑いがある場合には、厚労省が公表した「相談・受診の目安」に従って、行動し、感染又は感染の疑いのある児童・生徒におかれましては、通塾をお控えください。
5.感染症と診断された場合
お子様または保護者/同居者の方が新型コロナウイルス感染症と診断された場合には、速やかに通塾校舎にもご連絡ください。
6.体調不良時の対応
体調不良の場合には、早めに休むようにしてください。発熱がなくても、咳やくしゃみなどの症状がある場合には無理な通塾はしないでください。
【当塾が休校となった場合の対応】
やむを得ず休校とせざるを得なくなった場合、年間の休講日に充当させていただくか、休校となった学期とその直後の学校長期休暇期間内に、教室にて振替授業(通常より授業時間が短くなることがあります)を行います。詳細は個別にご連絡させていただきます。
・東進生について
休校となった場合、t-podにて自宅受講をすすめてください。
(講座受講・高速基礎マスター・確認テスト・修了判定テストが利用可能です)
パソコン以外でもipad・スマートホンでも受講できます。
不明な点があれば校舎までご連絡ください。
自宅受講の設定について
高瀬塾
塾長 高瀬生代